太極拳に玉女穿梭 (ぎょくじょせんさ)という技がある。女性のようにしなやかに、左右の敵を誘い、バッサバッサと交互に倒していく。穿梭とは左右の行き来のことである。
太極拳の蹴り技 分脚
太極拳で最も多用する蹴りはと聞かれれば、それは分脚(ぶんきゃく)であろう。
ストリートファイトで、革靴のつま先で相手の腹部を蹴るのは自然であり、効果的な技法となる。 それでは、説明しよう。
野馬分鬃 (のまぶんそう)
雲手 2(うんじゅ)
雲手は太極拳の母式と言われている。
雲手の練習なしに太極拳はありえない。
太極拳のファイティングスタイルは、手を触覚にして戦う。
いかなるスピードのパンチ、蹴りに対しも絡め取ることを基本とする。
手のさばきの基本となる動作が、雲手なのだ。
攬雀尾 (らんじゃくび)
高探馬(こうたんま)
高探馬は、左手で相手を制しながら、右手で打ち下ろす。
一見、どんな武術にもありそうな、単純な技だ。
しかし、背骨のパワーの使い方において、差があるのではないだろか。
では説明しよう。
蹬脚(とうきゃく)
進步搬攔捶(しんぽばんらんすい)
太極拳は脳に衝撃を与える掌での攻撃を主とする。
しかし、骨を打ち砕く拳の技も存在する。
進步搬攔捶は相手がブロックする手を掻き分けながら、
真っ向から拳を壇中(胸の中央)に叩き込む技だ。
胸板は厚い筋肉に覆われていて、パンチがきかないイメージがある。
しかし、壇中には筋肉はなく、骨を直接攻撃できる。
では、技の詳細を説明しよう。